この記事はシェアフリーですシェアしていただけると嬉しいです^^

「Spotify」は危険!SSD・HDDにダメージを与え故障の原因になります

この記事はシェアフリーですシェアしていただけると嬉しいです^^

spotify

無料で音楽が聴き放題のサービス「Spotify」は2016年11月10日からついに日本でも一般公開て、フリープランでは広告がでますが無料で音楽が聴き放題になっています。しかし、この「Spotify」はSSDやHDDに異常なアクセスを行い著しく寿命を縮めるので注意が必要です。

ad-aicp-336_280

「Spotify」は危険!SSD・HDDの寿命を大幅に縮める

@Zakkiも使っていましたが使っている時にI/Oアクセスが遅いな・・。

と思うことが多々ありました。

長く再起動していないしそろそろしないとな。

くらいに思っていましたが、

原因は、Spotifyによる1時間に10GBものデータを書き込む

異常なアクセスが原因でした。

mainsptfy2

「Spotify」は危険!音楽を聴いていないときでも異常アクセスをする

驚くべきところは、音楽を聴いている時だけでなく、

聴いていない時でもこの異常アクセスを行っていることです。

このアクセスは異常でSSDやHDDの寿命を著しく縮めるレベルです。

特にSSDはアクセス音がしないので気がつきませんが

Spotifyを使っている方は一度I/Oのバイト数を確認してみるといいでしょう。

驚く結果になっていますよ。

@Zakkiが確認したのは、

1週間前に立ち上がってほとんど聴いてないのに

600GBの書き込みをしていたことと、

アイドル状態でもmercury.db, mercury.db-walに

少しつづデータを書き込んでいることです。

temp

最初はストレージ内のデータをすべてスキャンして

どこかに送信しているのかとおもいましたが

Wiresharkで確認しても送信している感じはありませんでした。

ただし、なにかをトリガーにして送信する可能性があります。

たとえばクレジットカードの情報とかメールアドレスとかです。

どこかにデータを送っていないとしても明らかに正常な動作とは言えません。

spotify-io

「Spotify」のアップデートがされるまでは待機がベスト

自分のパソコンや端末を壊したくなければ

「Spotify」のアップデートがされるまでは待機するのがベストです。

そのまま使い続けるとあっという間に壊れてしまう恐れがありますし、

SMARTのステータスを見ると驚く結果になっているかもしれません。

なにも問題がでなくても確実に寿命を縮める内容なので注意が必要です。

大事なデータが入っているパソコンであれば

できれば使用しないことをお勧めします。

参考: community.spotify.com

この内容が皆様の端末保護にためになりましたら幸いです。

★ANKER公式★【送料無料】Anker プレミアムライトニングUSBケーブル Apple認証 コンパクト端子 ホワイト0.9m A7101021【05P09Jan16】

価格:1,198円
(2016/11/12 15:17時点)
感想(112件)

今だけ!33円だけでLINEの2つ目のアカウントが新規作成できる限定期間!

ほんの一握りの人だけが知っている秘密の裏技(※悪用厳禁)

\LINEの新規アカウントを33円の最安の料金で作成できる/

今だけ!期間限定!!契約事務手数料無料、解約違約金無料、契約解除料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、SIMカード発行手数料免除、契約初月の月額料金が日割り計算キャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。(参考:33円でLINEのアカウントを新規作成する方法・裏技)

ad-aicp-336_280

この記事はシェアフリーですシェアしていただけると嬉しいです^^

tamezatu.com@Zakkiフォローすると最新のお役立ち情報の更新を受け取れます( ・ω・)

ad-aicp-336_280