本ページはプロモーションが含まれています

この記事はシェアフリーですシェアしていただけると嬉しいです^^

VmwareからParallelsの変換で「シャットダウン必要があります」「変換できません」エラー対処方法

この記事はシェアフリーですシェアしていただけると嬉しいです^^

VMware FusionからParallels Desktopに乗り換える時にはVMwareイメージファイルとParallelsのイメージファイルには互換性がないので変換またはOSの再インストールが必須です。

変換の時に、仮想マシン VMware Fusionは実行中のため、Parallels形式に変換できません。

まずシャットダウンする必要があります。とエラーが出て変換できない問題に3日も悩んで解決したのでここにまとめておきます。

Windowsマシンくらい買えよ!と聞こえてきそうすが借金生活の身でそのような金銭的余裕はないので仮想環境で頑張っています。今はWindowsマシンもWindows10ライセンス付きで2万円くらいで実用的な物が買えるので余裕があれば実機を買うことをおすすめします。

ad-aicp-336_280

大前提: VMware側で仮想マシンがシャットダウンされている必要がある

VMware FusionからParallels Desktopのイメージファイルに変換するには仮想マシンがシャットダウンされていることが必須です。

ハイバネーション(休止状態)やスタンバイ状態になっていると変換できません。

大前提2: VMware側でVMware Toolsがアンインストールされている必要がある

VMware FusionからParallels Desktopのイメージファイルに変換するにはVMware Toolsが仮想マシン上からアンインストールされていることが必要です。

VMware Toolsがインストールされていると変換できません。

通常の変換方法では通常の変換方法でもエラーが出て変換できない

ここまでやってもParallels Desktopの[ファイル]-[開く]からVMwareの仮想マシンのイメージを選択してもエラーが出て変換できないことがあります。

エラーは1つ目の必須条件、2つ目の必須条件を満たしてないときも同じエラー「仮想マシン VMware Fusionは実行中のため、Parallels形式に変換できません。」がでます。

コマンドラインで変換すれば問題なく変換が完了する

さて、この問題結局の所変換ツールの不具合が大きく絡んでいます。上記の2つを実施しても変換できない場合はコマンドラインを使うことで正常に変換ができます。

  1. [アプリケーション] > [ユーティリティ] からターミナルを起動
  2. 下記のコマンドを入力
    prl_convert "仮想マシンデータのパス" --no-src-check --no-reconfig

    実際の実行例は以下の通りです。

    prl_convert /Users/tamezatucom/Documents/Virtual\ Machines.localized/W8/Windows\ 8.vmwarevm/Windows 8.vmx --no-src-check --no-reconfig
    
  3. 上記コマンドでエラーが発生するようであれば、下記コマンドで確認
    prl_convert "仮想マシンデータのパス" --allow-no-os --no-reconfig --keep-dst
  4. 変換完了後、Parallels Desktop 10 の仮想マシン保存フォルダ(デフォルトでは [書類] > [Parallels] フォルダ)内に移行された仮想マシンファイルが作成されますので、このファイルを開き正常に変換された仮想マシンが起動するかどうかを確認
以上で作業が完了です。

[

100%表示を確認できたら正常に変換は完了しています。

Parallels Desktopの変換ツールは直接ファイルが上書き変換される

このParallels Desktop変換ツールですが実はもとのファイルが上書き変換されます。

そのためVmwareのvmwarevm形式の仮想マシンイメージファイルを残しておきたい場合は事前にコピーを取ってから変換しないとVmwareで使えなくなります。

この問題の原因: Parallels Desktopの変換ツールのバグ

以上!このエラーは仮想マシンがシャットダウンされている状態でも出ることから、Parallels Desktopの変換ツールの不具合が大きく絡んでいます。

同じエラーで悩んでいる場合は、こちらのコマンドラインの方法を試してみてください。

VMware fusionとParallels Desktopはどっちが速い?

VMware fusionとParallels Desktopはどっちのほうがサクサク快適に動くのかという内容をよくネット上で見ますが実際にベンチマークや体感からすればVMwareのほうが少し速いです。

Parallels Desktopはプチフリーズが多くリソースを多く割り当ててもよく固まります。

VMware fusionは「メモリは64bitOSで4GB割当」「3Dグラフィックオフ」けっこうサクサク動きますがParallels DesktopはなにをしてもVMware fusionよりも遅いです。

今だけ!33円だけでLINEの2つ目のアカウントが新規作成できる限定期間!

ほんの一握りの人だけが知っている秘密の裏技(※悪用厳禁)

\LINEの新規アカウントを33円の最安の料金で作成できる/

今だけ!期間限定!!契約事務手数料無料、解約違約金無料、契約解除料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、SIMカード発行手数料免除、契約初月の月額料金が日割り計算キャンペーン中!上のバナーから申し込むと自動適用されます。(参考:33円でLINEのアカウントを新規作成する方法・裏技)

ad-aicp-336_280

この記事はシェアフリーですシェアしていただけると嬉しいです^^

tamezatu.com@Zakkiフォローすると最新のお役立ち情報の更新を受け取れます( ・ω・)

ad-aicp-336_280