PR

運転免許の違反累積点数は「3年以内の合計」リセットされる条件は?

結論から先に書くと、免許の違反点数は「3年以内の違反点数の合計点数(累計点数・加算点数)」になります。減点方式ではありません。

そのため、交通違反の行政処分累積点数は、原則3年以内の合計違反点数で計算されています。

運転免許の違反点数がリセットされる条件は、1度違反してしまい、その後1年以上、無事故・無違反が続けば累積点数は違反点数はリセットされる仕組みになっています。

たとえば、違反者講習は違反点数6点以上のものが講習をうけることで違反点数の累計が免除される制度となっています。

運転免許の違反点数がリセットされる条件

運転免許の違反点数がリセットされる条件は、1度違反してしまい、その後1年以上、無事故・無違反が続けば累積点数は違反点数はリセットされる仕組みになっています。

最初の違反から1年以上違反切符を切られていなければリセットされるということです。

運転免許証がゴールド免許になる条件

運転免許証のゴールド免許になる条件は、

  • その1.運転免許を新規取得してから5年以上が経過していること
  • その2.誕生日の41日前から5年間無事故・無違反であること。

2つの条件を満たした場合にゴールド免許になります。

この理由は、無事故・無違反の判定日が免許有効期限の年の誕生日の40日前に定められているためです。

無事故・無違反の定義は、「交通違反点数制度による違反点数がつかないこと」が定義となります。「無事故」については人身事故が無いことが求められます。

また、「無違反」に関しては、違反の種類毎に点数や反則金が細かく決められており、1点でも点がついてしまうと、最短でのゴールド免許取得はできなくなるので、注意しましょう。

免許を失効させてしまうと5年間無事故・無違反でもゴールド免許ではなくなる

もし、運転免許を失効させてしまった場合は5年間無事故・無違反でもゴールド免許にはならなくなります。

たとえ免許失効前の免許証の色がゴールド免許だったとしても失効後に再取得するとゴールドからブルー免許になるので気をつけてください。

免許が失効したとしても、6ヶ月以内に「特定失効者に対する講習」を受て適性試験に合格すると有効な運転免許をもらうことができます。

免許証の更新費用(ブルー・ゴールド・初回更新・違

免許更新にかかる費用
区分 更新手数料 法定講習手数料
優良運転者 2,500円 500円 3,000円
一般運転者 800円 3,300円
違反運転者 1,350円 3,850円
初回更新者

ゴールド免許の場合の更新費用は3,000円、青色は3,300円、初回更新者と違反運転者だと3,850円となっています。

  • ゴールド免許の免許更新費用: 3,000円
  • ブルー免許の免許更新費用: 3,300円
  • 初回更新者の免許更新費用: 3,850円
  • 違反運転者の免許更新費用: 3,850円

こららの免許更新費用が変わる理由はペナルティではなく、免許更新時の講習時間と講習内容の違いよるものです。講習時間が長い違反者や初回更新者は免許の更新費用も高くなります。

累積点数が6点を超えると免許停止処分

累積点数が6点を超えた場合には、免許停止処分となります。

しかし、違反者講習を受講すると免許停止処分を回避することができ、行政処分の前歴とはみなされなくなる制度があります。

この違反者講習で救済されるのは軽微な違反が合計されて6点となった方のみで1回の違反で6点以上の違反点数となった人は対象外です。

たとえば違反点数の少ない軽微な違反でも酒気帯びと運転だった場合は1発で6点以上の違反点数となり救済処置もない状態となるので注意が必要です。

各違反の違反点数は下に一覧にしました。

運転免許の違反内容と違反点数まとめ一覧表

違反行為の種別 点数 酒気帯び点数
0.25未満 0.25以上
酒酔い運転 35    
麻薬等運転 35    
共同危険行為等禁止違反 25    
無免許運転 25 25 25
大型自動車等無資格運転 12 19 25
仮免許運転違反 12 19 25
酒気帯び運転 0.25以上 25    
0.25未満 13    
過労運転等 25    
妨害運転 著しい交通の危険 35    
交通の危険のおそれ 25    
無車検運行 6 16 25
無保険運行 6 16 25
速度超過 50以上 12 19 25
30(高速40)以上50未満 6 16 25
25以上30(高速40)未満 3 15 25
20以上25未満 2 14 25
20未満 1 14 25

積載物
重量制限超過

大型等10割以上 6 16 25
大型等5割以上10割未満 3 15 25
普通等10割以上 3 15 25
大型等5割未満 2 14 25
普通等5割以上10割未満 2 14 25
普通等5割未満 1 14 25
放置駐車違反 駐停車禁止場所等 3    
駐車禁止場所等 2    
保管場所法違反 道路使用 3    
長時間駐車 2    
警察官現場指示違反 2 14 25
警察官通行禁止制限違反 2 14 25
信号無視 赤色等 2 14 25
点滅 2 14 25
通行禁止違反 2 14 25
歩行者用道路徐行違反 2 14 25
通行区分違反 2 14 25
歩行者側方安全間隔不保持等 2 14 25
急ブレーキ禁止違反 2 14 25
法定横断等禁止違反 2 14 25
追越し違反 2 14 25
路面電車後方不停止 2 14 25
踏切不停止等 2 14 25
遮断踏切立入り 2 14 25
優先道路通行車妨害等 2 14 25
交差点安全進行義務違反 2 14 25
横断歩行者等妨害等 2 14 25
徐行場所違反 2 14 25
指定場所一時不停止等 2 14 25
駐停車違反 駐停車禁止場所等 2 14 25
駐車禁止場所等 1 14 25
整備不良 制動装置等 2 14 25
尾灯等 1 14 25
安全運転義務違反 2 14 25
幼児等通行妨害 2 14 25
安全地帯徐行違反 2 14 25
騒音運転等 2 14 25
携帯電話使用等(交通の危険) 6 16 25
携帯電話使用等(保持) 3 15 25
消音器不備 2 14 25
高速自動車国道等措置命令違反 2 14 25
本線車道横断等禁止違反 2 14 25
高速自動車国道等運転者遵守事項違反 2 14 25
高速自動車国道等車間距離不保持 2 14 25
車間距離不保持 1 14 25
免許条件違反 2 14 25
番号標表示義務違反 2 14 25
混雑緩和措置命令違反 1 14 25
通行許可条件違反 1 14 25
通行帯違反 1 14 25
路線バス等優先通行帯違反 1 14 25
軌道敷内違反 1 14 25
道路外出右左折方法違反 1 14 25
道路外出右左折合図車妨害 1 14 25
指定横断等禁止違反 1 14 25
進路変更禁止違反 1 14 25
追い付かれた車両の義務違反 1 14 25
乗合自動車発進妨害 1 14 25
割込み等 1 14 25
交差点右左折方法違反 1 14 25
交差点右左折等合図車妨害 1 14 25
指定通行区分違反 1 14 25
交差点優先車妨害 1 14 25
緊急車妨害等 1 14 25
交差点等進入禁止違反 1 14 25
無灯火 1 14 25
減光等義務違反 1 14 25
合図不履行 1 14 25
合図制限違反 1 14 25
警音器吹鳴義務違反 1 14 25
乗車積載方法違反 1 14 25
定員外乗車 1 14 25
積載物大きさ制限超過 1 14 25
積載方法制限超過 1 14 25
制限外許可条件違反 1 14 25
牽引違反 1 14 25
原付牽引違反 1 14 25
転落等防止措置義務違反 1 14 25
転落積載物等危険防止措置義務違反 1 14 25
安全不確認ドア開放等 1 14 25
停止措置義務違反 1 14 25
初心運転者等保護義務違反 1 14 25
座席ベルト装着義務違反 1 14 25
幼児用補助装置使用義務違反 1 14 25
乗車用ヘルメット着用義務違反 1 14 25
大型自動二輪車等乗車方法違反 2 14 25
初心運転者標識表示義務違反 1 14 25
最低速度違反 1 14 25
本線車道通行車妨害 1 14 25
本線車道緊急車妨害 1 14 25
本線車道出入方法違反 1 14 25
牽引自動車本線車道通行帯違反 1 14 25
故障車両表示義務違反 1 14 25
仮免許練習標識表示義務違反 1 14 25

運転免許更新の5つの講習のタイプ

運転免許更新には違反点数や免許の継続年数、年齢などによって講習のタイプが「優良運転者講習」「一般運転者講習」「初回更新者講習」「高齢者講習」「違反運転者講習」のどれかになり、講習時間と更新費用が違います。

  • 優良運転者講習
  • 一般運転者講習
  • 初回更新者講習
  • 高齢者講習
  • 違反運転者講習

優良運転者講習

更新日における年齢が70歳未満で、免許の継続期間が5年以上かつ過去5年以内に違反や事故がない人がうける講習です。

講習時間は30分で最近の県内の事故件数や事例などの説明、事故事例動画などを見て終わります。講習が終わったら新しい免許が出来上がっているのでそれを受け取ったら終わりです。

一般運転者講習

更新日における年齢が70歳未満で、免許の継続期間が5年以上かつ過去5年以内に3点以下の軽微な違反を1回のみした人がうける講習です。

講習時間は60分で最近の県内の事故件数や事例などの説明、事故事例動画などを見て終わります。講習が終わったら新しい免許が出来上がっているのでそれを受け取ったら終わりです。

初回更新者講習

更新日等における年齢が70歳未満で、免許の継続期間が5年未満かつ無事故無違反、もしくは3点以下の軽微な違反が1回のみの人がうける講習です。

ただし、軽微な違反が2回以上又は事故歴がある人は初回更新時でも違反運転者講習となります。

講習時間は120分(2時間)です。

高齢者講習

更新日における年齢が70歳以上の人がうける講習です。

運転免許証の更新申請前に、指定教習所で高齢者講習を受講します。たとえば自分が住んでいる場所に一番近い教習所などで受けます。

実際に教習所内で走行が一定の基準に満たしているかどうかのテストを受けます。

また、75歳以上のドライバーは、高齢者講習の前に認知機能検査がありこちらに合格する必要もあります。

違反運転者講習

更新日における年齢が70歳未満で、5年以内に軽微な違反行為を2回以上した人がうける講習です。

講習時間は120分(2時間)です。

運転免許更新時に必要な持ち物

運転免許更新のときには以下の持ち物が必要です。IC免許証用4桁の数字2組はその場で決めても構いませんし、証明用写真は自分の好きな写真を使いたい場合のみ持参します。

証明用写真を持参しない場合は運転免許センターで撮影した写真が免許証の写真として使われます。

  • 免許証更新連絡書(ハガキ)
  • 運転免許証
  • IC免許証用4桁の数字2組(自分で決めます)
  • 証明用写真(自分の写真を使いたい場合のみ)
  • メガネ(免許の条件に記載がある場合のみ)
  • 高齢者講習終了証明書(70歳以上の免許更新者の場合のみ)

まとめ

免許の違反点数は「3年以内の違反点数の合計点数(累計点数・加算点数)」になります。減点方式ではありません。

運転免許の違反点数がリセットされる条件は、1度違反してしまい、その後1年以上、無事故・無違反が続けば累積点数は違反点数はリセットされ仕組みになっています。

 

以上!この記事の内容があなたのお役にたてば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました