PR

もうすぐ夏到来!気になる脇のニオイ対策4つ!

140818_armpit-right-or-left001

ども!@Zakkiです。最近暑くて夏へと少しずつ近づいているの実感しますよね。だんだん暑くなっていて汗をかいていきます。そこで問題なのが、「脇のニオイ」です。夏はレジャーも多く、とっても楽しい季節ですが汗をかいた分、気になってしまうのが脇のニオイです。自分のニオイはなかなか気づけないもの。臭いに敏感な人と、気軽にコミュニケーションをとれる関係性を気づいている場合くらいしか教えてもらえないでしょう。なので出来る限りの対策はしていきたいです。今回は、ニオイを気にせず、夏を過ごせるよう脇の匂い対策をご紹介します。

 

日本の男性は脇が臭い

臭気判定士というあまり知られていない国家資格があるのすが、その試験に合格した臭気判定士たちが、10代から60代の日本人男性の体臭を5年間嗅覚測定した結果が公表され世の男性を恐怖に陥れています。なんと日本人男性の9割が脇が臭いらしい。調査結果によれば、ワキ臭強度を6段階に分けた臭いの存在率は、無臭、やっと感知できるワキ臭でおさまった男性は0%。もっとも多いのは、満員電車だと隣 から臭う中程度のワキ臭(密接状態で感じる)が54%。さらに、廊下ですれ違った時に臭うくらい強いワキ臭を33%もの男性に持っているのだという。

 

脇のニオイ対策

朝風呂に入る

人の体臭は風呂に入ってから約12時間後には臭いだします。早い人だと6時間でもう臭う場合も。人前に出る時間から逆算して、なるべく体臭が出づらいタイミングでお風呂に入った方がよいです。お風呂が難しい場合はシャワーを浴びるだけでも違います。

汗を放置しない

汗には、「エクリン腺」から出る汗と「アポクリン腺」から出る汗の2種類に分けられます。ちなみに、名前は違えど出てきた瞬間はほぼ無臭という点では共通しています。汗の臭いは、汗を放っておくことで雑菌が繁殖し発生します。ですから臭い対策の基本は、汗をそのままにせず、すぐに拭き取ることです。

昼休みにはボディシートで体を拭く

どうやっても臭いは出てきてしまうので、昼休みにはワキ、首、胸、耳の後ろから頭全体、股間を大きめのボディシートで拭きます。ワキには『Ag+』(資生堂)の無香料スプレーを愛用しています。@Zakki的にとっては一番、効きますね。

加齢臭対策用の石けんを使う

脂が酸化することで臭う加齢臭は、普通の石けんではとれないため、対策成分のポリフェノール類が含まれる石けんを使うといいそうです。体はゴシゴシこすらずに、石けんの成分が肌に残るよう泡で優しく洗うといいそうです。髪を洗うときは地肌もしっかりと。電車の中で臭いが気になる場合はたいがい頭から臭っているとのこと。確かに頭に汗をかいているのはよく見るのでそんな気がします。

 

わきが体質の見分け方

なんか脇から猛烈な匂いがしている場合はわきがかもしれません。わきがかどうかは、きちんと専門医に診てもらわないとわかりません。自分の体臭が気になる人は、ちゃんと病院へ行って診察してもらうのが一番です。日本人は欧米人に比べわきが体質の割合がかなり低いのが現状です。欧米やばい!だからこそわきがの人は余計に目立ってしまうわけですが、次のチェック項目に目を通してみて該当する項目がなければ大丈夫。

  • 両親のどちらかがわきが体質である
  • 毛深い
  • 耳垢が湿っている(ほぼこれでわかる)
  • 衣服の脇の部分に黄色い染みができる
  • お風呂上りでもすぐに体臭が気になる
  • 脂性

上のチェック項目の中に、『衣類の脇の部分に黄色い染みができる』という部分がありますが、基本的にこういう人は、アポクリン汗腺の数、分泌量が多いと予想されるため、わきが体質の可能性が高いと考えられています。最近ではエクリン汗腺から分泌された汗でも、制汗剤などの使用によって、黄色いシミができることがよくあるそうです。この場合、衣服についた黄色いシ ミの感じと衣服との境界線で、エクリン汗腺から分泌された汗か、アポクリン汗腺から分泌された汗かを区別するとよいよのこと。

エクリン汗腺から分泌された汗の場合、たとえ黄色いシミができたとしてもぼんやりとした薄い黄色で、衣服との境界線がはっきりしていません。これに対して、アポクリン汗腺から分泌した汗の場合、明らかに濃い黄色いシミで、衣服との境界線がはっきりとわかる。

わきがの臭いを抑える習慣

【食生活を改善する】

油が少なく、ビタミンの豊富な野菜や魚、海草など。わきが臭は食生活の影響が大きいですが、緑黄色野菜に含まれるビタミンA、胚芽やゴマに含まれるビタミンEにより抑制することができます。

【ストレスを溜めない規則的な生活習慣】

ストレスや緊張は汗腺の働きを活発にします。アポクリン汗腺の働きを抑える意味でも、不規則な生活習慣や睡眠不足はできるだけ避けるようにしましょう。

【気持ちのいい汗をかく】

日頃から汗をかかない生活を続けていると、汗がベタベタになり雑菌が繁殖しやすくなります。スポーツや半身浴などでサラサラの汗をかく習慣を身に付けましょう。

【水分補給】

臭いを予防するには、日頃からこまめな水分補給をすることが効果的です。体内で水分が不足すると、汗をかいたときの汗の成分が濃くなり、臭いが強くなります。

【衣類に気をつける】

Yシャツなどの吸水性のよくない衣類を肌の上に直接着ると臭いが発生しやすくなります。また、室内干しの臭い(雑菌・カビなど)が原因となることもあるので、除菌用の洗濯洗剤を使うなど工夫してみてください。

【制汗剤・デオドラント剤】

制汗剤で臭いの元となる汗を抑えれば臭いは発生しません。また、殺菌・抗菌作用のあるデオドラント剤で、細菌の増殖を抑えれば、基本的に汗をかいても臭い は発生しません。しかし、制汗剤・デオドラント剤は持続時間に限界があります。その場合、ミョウバン水をスプレー容器に入れて、消臭・制汗剤として使う手 もあります。

【脇汗パッド】

軽微なわきがの人ならこれだけでもOK!抗菌・消臭効果もあり、脇汗のシミ、黄ばみもしっかり防止できます。使い捨てタイプもあるので衛生面でも安心ですよ。

以上の他にも、脇毛の処理・脱毛などがありますが、女性の場合、これは当たり前ですから今回は省略します。

あと、制汗剤・デオドラント剤を使うときは、脇の汗をよく拭いてから使用するようにしてくださいね。先ほども言いましたが、制汗剤・デオドラント剤の成分が汗と混ざると、衣類に付着したとき黄色く変色することがあります。

また、脇に直接つけるクリームタイプやロールオンタイプの制汗剤の方が、スプレータイプの制汗剤よりも汗・臭いを抑えられるうえ、より長く効果も持続しま す。それに、スプレー缶だと使ったとき「シュッ」て音がするでしょ。あの音が気になって場所によっては使いずらいときがありますよね。でも、クリームタイ プやロールオンタイプなら、そんなことは気にせずどこでもサッと使えます。

いじょうー!皆様のためになりましたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました