世の中には多くの格安SIMがありますが、ハズレでとんでもない格安SIMも多く存在します。
当サイトではメジャーな格安SIMをすべて契約して徹底的にテストしていますがLINEモバイルが販売終了になってからおすすめできるものがありませんでした。
毎週検証しているmineoも楽天モバイルもOCNモバイルONEもIIjmioも大幅に速度が低下していて全体的に環境が悪くなっていると感じていますがLINEMOは逆に速度が上がっています。設備投資をしているということですね。
この度、徹底検証をした結果おすすめできる格安SIM1つだけ見つかりましたので記事にして紹介します。
紹介するLINEMO(ラインモ)の格安SIMは今キャンペーン中で他の格安SIMでは高額な料金を請求される契約時、解約時、MNP乗り換え時の手数料が一切かからないというユーザーにとってデメリットがないという珍しい内容になっています。
正直他の格安SIMは利用者をバカにしていて弱いものから契約事務手数料、SIM発行手数料、解約手数料などお金を巻き上げる仕組みになっていて腹ただしいです。
さらにLINEのID検索ができない格安SIMは大手キャリアから乗り換えたときにすごく不便ですがLINEMOは違います。珍しいユーザーファーストの格安SIMです。
これはキャンペーンで全手数料が無料化されているのでしばらくすれば無料化はなくなり他の格安SIMと同様に有料化すると思うので今のうちとも言えます。おそらくソフトバンクの資金がある今だけです。。。
実際にしばらく使っみてこれなら大手キャリアのdocomo、au、SoftBankから乗り換えても特に困ることなく、LINEのID検索や年齢認証も使え、通信速度も大手キャリアのソフトバンクと全く同じという内容になっています。
全手数料を無料にして申し込む方法は最後に書いていますのでぜひご活用ください。
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算の全手数料無料キャンペーンを実施中です。
以下の手順で申し込みをすると契約事務手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なしのキャンペーンがすべて自動適用されます。
一番の下にある申し込み手順の中のリンクも全手数料無料キャンペーン適用リンクにしてありますのでどちらから手続きしても自動適用されます。
目次
- 1 格安SIMの多くは利用者をバカにしていて手数料で搾取している
- 2 LINEMOの格安SIMをおすすめできる理由
- 3 LINEMOのデメリット
- 4 LINEMOの格安SIMは契約時の手数料が無料
- 5 LINEMOの格安SIMはSIM発行手数料が無料
- 6 LINEMOの格安SIMは契約初月の料金が日割り計算
- 7 LINEMOの格安SIMは解約時の手数料が無料
- 8 LINEMOはサブスマホ・二台目のスマホ用としても大人気
- 9 LINEMOの格安SIMのプランと料金
- 10 LINEMOの格安SIMは超赤字運用
- 11 LINEMOの格安SIMはeSIMも選択ができる
- 12 LINEMOの格安SIMはLINEの年齢認証ができる格安SIM
- 13 LINEMOの格安SIMはLINEのID検索ができる格安SIM
- 14 LINEMOはLINEの電話番号検索ができる格安SIM
- 15 LINEMOは1Mbpsの無制限インターネット回線として利用できる
- 16 LINEMOはLINEギガフリーでLINE通信のデータ消費ゼロ
- 17 LINEMOの格安SIMを実際に使っている人の感想まとめ
- 18 LINEMOの格安SIMはソフトバンクの回線直利用で超爆速の速度
- 19 LINEMOはMNPで今の電話番号を引き継いで乗り換えできる
- 20 LINEMOの全手数料無料キャンペーン適用させる方法
格安SIMの多くは利用者をバカにしていて手数料で搾取している
今日本で契約できる格安SIMはかなりの数がありますが今回ここで紹介するLINEMO以外の格安SIMはほとんど契約から解約までなにかしようとすると手数料を取られます。
正直この手数料が高すぎてユーザーを馬鹿にしているとしか思えませんしこのような格安SIMは契約したいと思いません。
契約時の事務手数料として3000円くらい取られるのが普通ですが3000円といえば我が家の2ヶ月分の食費なのですが。。。
しかしここで紹介するLINEMOは契約から解約まで一切手数料はかからず、初月の利用料金は日割り計算でやっと求めていた内容になっています。
- 契約事務手数料: 3000円程度(LINEMOは無料)
- SIM発行手数料:400円〜500円程度(LINEMOは無料)
- 解約手数料: 10000円程度(LINEMOは無料)
LINEMOの格安SIMをおすすめできる理由
LINEMOをおすすめでできる13の理由を以下にリスト化しました。他の格安SIMと違いユーザーにとってデメリットがないメリットが多い格安SIMとなっています。
- 契約事務手数料無料
- SIM発行手数料無料
- 最低利用期間なし
- 解約手数料無料
- 解約後のSIMカードの返送不要
- eSIM対応
- 5G対応とソフトバンク回線直利用で爆速
- LINEのID検索と年齢認証に対応
- LINEがカウントフリーでギガ消費ゼロ
- 全プランでSMS付き
- 月額990円で音声通話もデータ通信3GBも利用できる
- 全プランでSMSが最初から無料でついてくる
- テザリングが無料で使い放題
- 口座振替の支払い方法に対応
LINEMOのデメリット
他のサイトではあまりデメリットを公開していませんが当サイトではデメリットを明記します。
- 選べるプランが3GBと20GBの2つしかない
- データ通信専用SIMがない
- スマホセットプランがない
- 契約が専用申し込みwebページのみで店頭契約ができない
- 余ったデータの翌月繰越に今現在は対応していない
正直デメリットはありますが自分で設定ができてスマホを持っているユーザーにとってはメリットがデメリットを上回っているので大人気になっています。
LINEMOの格安SIMは契約時の手数料が無料
LINEMO(ラインモ)は現在キャンペーン中で契約時の契約事務手数料が無料です。
ほとんどの格安SIMで契約時の契約事務手数料は3000円〜5000円かかるのがLINEMOは無料なのでこれだけでも家計に負担がありません。
LINEMOの格安SIMはSIM発行手数料が無料
LINEMOでは多くの格安SIMでかかるSIM発行手数料がかかりません。
物理SIMで契約してもSIMで発行手数料は無料の0円で無駄な手数料が発生しません。
LINEMOの格安SIMは契約初月の料金が日割り計算
LINEMO(ラインモ)は契約初月の月額料金は日割り計算されます。
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料が無料なので契約初月に請求される料金は月額料金の日割り計算された料金だけなので無駄がありません。
LINEMO(ラインモ)を使いたいと思ったタイミングで契約申し込みするのが最適なタイミングです。
LINEMOの格安SIMは解約時の手数料が無料
LINEMO(ラインモ)は契約時の契約事務手数料だけでなく、解約時の契約解除料、解約違約金、契約解除料、MNP転出手数料すべて無料です。
LINEMO(ラインモ)ははじめやすくてやめやすい、乗り換えやすい最強の格安SIMです。
LINEMOはサブスマホ・二台目のスマホ用としても大人気
LINEMOはメインのスマホ用の回線としても爆発的な人気ですが、
サブスマホ、二代目スマホ、遊び用スマホ、子ども用スマホの回線としても大人気です。
理由は、最低利用期間なしで月額990円だけでSMS認証ができてLINEの年齢認証もID検索もでき、契約から解約まで手数料が不要で解約後もSIMカードの返却がいらないからです。
- 最低利用期間なし
- 月額990円だけで利用できる
- SMSが無料でついてくる
- LINEの年齢認証もID検索もできる
- 契約から解約まで手数料が不要
- 解約後もSIMカードの返却がいらない
- eSIM対応で即契約して使える
- LINEがギガフリーでどれだけ使ってもギガ消費なし
- テザリングが無料使い放題
LINEMOの格安SIMのプランと料金
LINEMO(ラインモ)は月額900円(税込990円)で3GBの高速通信が可能な「ミニプラン」と
月額2,480円(税込2,728円)で20GB高速通信が可能な「スマホプラン」の2つがあります。
どちらのプランを選んでも070/08/090の電話番号の音声通話とSMSが最初からつきます。
月額990円のプランであってもテザリングは無料で使い放題です。
プラン | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
データ量 | 3GB | 20GB |
月額基本料 | 税込 990円(税抜 900円) | 税込 2,728円(税抜 2,480円) |
初月料金 | 日割り計算 | 日割り計算 |
LINEギガフリー | 対応 | 対応 |
データ量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
eSIM | 対応 | 対応 |
5分かけ放題オプション | 税込550円/月 | 税込550円/月 |
24時間かけ放題オプション | 税込1,650円/月 | 税込1,650円/月 |
契約時事務手数料 | キャンペーンで無料(自動適用) | キャンペーンで無料(自動適用) |
SIMカード発行手数料 | キャンペーンで無料(自動適用) | キャンペーンで無料(自動適用) |
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算の全手数料無料キャンペーンを実施中です。
またLINEMOは契約初月の料金は日割り計算なので必要なときに契約すれば最安で契約できます。
LINEMOの格安SIMは超赤字運用
LINEMOの格安SIMはこの内容でこの価格は普通ではおかしいと思うかと思います。
LINEMOの格安SIMはソフトバンク株式会社が赤字で運用しているサービスで利益を追求していません、そのためユーザーは価格以上のリターンを得ることができます。
これはソフトバンク株式会社が最初は赤字もサービスを展開するという理念に基づいて提供されるものでPayPayでも何億円も赤字を出してスタートしたのを覚えている人も多いかと思います。
LINEMOは最低利用期間なしでMNP転出も解約も無料でできるのでおいしく利用できる間だけ利用してサービス内容が悪くなったら解約したり他社に乗り換えたらいいのです。
LINEMOの格安SIMはeSIMも選択ができる
LINEMO(ラインモ)物理的なSIMカードの「SIMカード」と物理的なSIMカードではない「eSIM」の2つから選択できます。
「eSIM」はスマホ側が対応していないと利用できませんので自分が使用するスマホやiPhoneがeSIMに対応しているか確認してみてください。
SIMカードの選択画面では、パソコンやタブレットからではeSIMは選択できないようになっています。eSIMを契約したい場合は、eSIMを挿入する予定のスマホから申し込みページにアクセスすれば選択できます。
LINEMOの格安SIMはLINEの年齢認証ができる格安SIM
LINEの年齢認証、ID検索ができない格安SIMがほとんどの中LINEMO(ラインモ)は特別でLINE年齢確認認証ができる格安SIMです。
LINEは年齢認証を完了するとLINEのID検索ができるようになります。
LINEMOではLINEの年齢認証ができるのでLINEに友達追加するときにLINEのID検索で追加することができます。
LINEMOの格安SIMはLINEのID検索ができる格安SIM
年齢認証を完了するとLINEのID検索ができるようになります。
LINEMOではLINEの年齢認証ができるのでLINEに友達追加するときにLINEのID検索で追加することができます。
LINEMOはLINEの電話番号検索ができる格安SIM
LINEは年齢認証を完了するとLINEのID検索に加えて電話番号検索ができるようになります。
電話番号検索はLINEの友達リストに追加したい人の電話番号をLINEで検索することでその人のLINEアカウントを自分の友だちリストに追加できます。
LINEMOは1Mbpsの無制限インターネット回線として利用できる
LINEMO(ラインモ)は契約している3GBのミニプラン、20GBのスマホプランのデータ容量(ギガ容量)以上を使った場合でも追加料金は発生しませんし、通信も容量オーバー後も利用できます。
通信速度が3GBのミニプランで300kbps(実測は600〜800kbps)、20GBのスマホプランで1Mbps(実測は1500〜2000kbps)に制限されますが、
スマホプランの場合は実測で1Mbpsを切ることはなく無制限インターネット回線として使える優秀な格安SIMです。他にありません。
無制限インターネット回線の代わりとして使う場合は、データ量超過後の通信速度が1Mbpsのスマホプランを選択しましょう。
1Mbpの通信速度が出ればYouTubeの動画も見れますしLINEで音声通話、ビデオ通話もできますし困ることはありません。
LINEMOはLINEギガフリーでLINE通信のデータ消費ゼロ
LINEアプリでの通話や画像や動画の送受信で一切データが消費しないLINEギガフリーの格安SIMなのでLINEでよく電話をする方や写真や動画を送受信している方はデータ消費がゼロなので3GBのプランでも足りたりします。
LINEMOの格安SIMを実際に使っている人の感想まとめ
LINEMOに乗り換えてから調子良くて気に入ってるー
私はふわふわのブランケットにまみれたい
世界中がふわふわの布団で眠れる日がきますように#LINEMOでほんだまみれ— リナ@野球人口増やす! (@kobbno1) March 20, 2022
#LINEMOでほんだまみれ
最近LINEMOにしました
速度も早くとても使いやすいです— けー (@McIpsr4imbKPN2H) March 20, 2022
https://twitter.com/sayathai/status/1505143168873861120?s=21
https://twitter.com/n11071236/status/1505079921659428864?s=21
https://twitter.com/9846334/status/1469822883417694214?s=21
LINEMO、昼休み時間でも十分速い! pic.twitter.com/8HwUgUHth5
— ゆう (@kprlrt218) April 7, 2021
LINEMOめっちゃ速いやん pic.twitter.com/PiRBQBmfDc
— きせのん (@Xenon_kisenon) April 3, 2021
LINEMOの回線でなかなか速い速度が出た
多分CA_41C-42A pic.twitter.com/3J5jQVH5GR— でんぱくん (@Love_Macintosh) August 1, 2021
客先にて、今日もLINEMOが快調に速い。#LINEMO pic.twitter.com/RK7yj23Ici
— しんのすけ (@shin3930) August 27, 2021
linemoに乗り換えた!
めっちゃネット速い!!! pic.twitter.com/8AsHE3vcSd— みやび (@38b_mt25) April 4, 2021
https://twitter.com/drekavac15/status/1387605657486987264?s=21
今日からLINEMO!
自宅で初めて5G繋がった☺️
めっちゃ速いわ⚡⚡⚡ pic.twitter.com/s7s48JeuBa— エリート塩ぺち〜の® (@9shikiron) February 7, 2022
https://twitter.com/kazu22001867/status/1373801393799106565?s=21
さいたまスーパーアリーナ
ソフトバンク5G(LINEMO)
なんだこれ過去最高に速い pic.twitter.com/KIxfl80AYu— じょうげん (@j_ktwr) August 27, 2021
LINEMOの速度。速い‼️
データが余っているのでスピードテストしてみました。Wi-Fi並みに速いです。 pic.twitter.com/Yy5rWOvLcY— アンドロメダ銀河のおじさん (@MAKIZAKI777) April 28, 2021
LINEMOの格安SIMはソフトバンクの回線直利用で超爆速の速度
LINEMO(ラインモ)は他の格安SIMと違って大手キャリアのソフトバンクが提供している各区安SIMで自社回線を使っているので、ソフトバンクと同じ通信速度で快適にインターネットが使えます。
LINEMOはソフトバンクが自社のキャリア回線を直接回線を提供している格安SIMでMNOです。
他の格安SIMはMVNOで大手キャリアのソフトバンクから一部の回線を高い利用料金を払い借用してサービスを提供しているためコスト削減のため借用料を上げたくないので速度低下が激しいですがLINEMOはキャリア回線直接なので超快適に使えます。
LINEMOはMNPで今の電話番号を引き継いで乗り換えできる
LINEMOはdocomo、au、SoftBankなどの大手キャリアやUQモバイル、楽天モバイル、IIJmio、mineoなどの他の格安SIMや格安スマホから引き継いで乗り換えるMNP乗り換えに対応しています。
大手キャリアのdocomo、au、Softbankや格安SIM、格安スマホからMMP転入で乗り換えた場合は、
LINEMO(ラインモ)の回線を開通したタイミングで乗り換え元の大手キャリアや格安スマホや格安SIM会社との契約は自動的に解約になるので自分で解約手続きが不要で楽に乗り換えができる仕組みになっています。
大手キャリアの場合のSIMカードの返却は不要
大手キャリアのdocomo、au、SoftbankからLINEMO(ラインモ)に電話番号をそのまま引き継いで乗り換えるMNP転入で乗り換えた場合は、
回線の開通が完了した時点で自動的にdocomo、au、Softbankの大手キャリアの契約は解約になります。
SIMカードの返却も不要なので他にすることは一切ないので自分で廃棄します。
LINEMOの全手数料無料キャンペーン適用させる方法
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算の全手数料無料キャンペーンを実施中です。
以下の手順で申し込みをすると契約事務手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なしのキャンペーンがすべて自動適用されます。
一番の下にある申し込み手順の中のリンクも全手数料無料キャンペーン適用リンクにしてありますのでどちらから手続きしても自動適用されます。
手順1. LINEMO(ラインモ)の公式申込みページを開く
「LINEMO(ラインモ)の全手数料無料自動適用適用申し込みwebページ」を開きます
全手数料無料キャンペーンが適用されなくなることがあるため、すでにLINEMOの申込みページを開いている場合は一度閉じて上のリンクから開き直してください。
上のリンクはキャンペーンの自動適用リンクです。
スマホの場合
iPhone、iPad、Androidスマホ、Androidタブレットの場合は、「LINEMO(ラインモ)の全手数料無料自動適用適用申し込みwebページ」を開くと以下のような画面が表示されます。
開いた申し込みページの右上にある「申し込む」ボタンまたは、ページの下に表示される「今すぐ申し込む」ボタンをタップまたはクリックします。
パソコン(PC)の場合
パソコン(PC)の場合は、「LINEMO(ラインモ)の全手数料無料自動適用適用申し込みwebページ」を開くと以下のような画面が表示されます。
開いた申し込みページを少し下にスクロールすると表示される「今すぐ申し込む」ボタンをタップまたはクリックします。
あとは手順通りにすすめていけば全手数料無料、キャンペーン適用で手に入れられます。
以下のバナーから申し込むと自動的に全手数料無料キャンペーンとPayPayポイントが貰えるキャンペーン、割引キャンペーンがすべて適用されます。