結論から先に書くと、コンビニや薬局に売っている普通のマスクでは新型肺炎のウイルスを通過させるのでは効果はなく、
本当に効果があるマスクは、防じんマスクの「N95」対応の立体型マスクということでした。
娘が新型肺炎(コロナウイルス)に感染したかもしれない状態で不安なあったのと感染しないための予防方法が気になっていることを病院の医師に話をしたら保健所の専門家を紹介していただいたので確認しに行ってきました。
コンビニや薬局に売っているマスクをつける意味は自分が感染するための予防ではなく、自分のくしゃみの唾液や飛沫によって他人に感染させないための予防にしかならないのが本当のところらしいです。
【結論】普通のマスクでは新型肺炎の感染を防げない
コンビニや薬局に売っているマスクは、唾液やくしゃみなどで口からでる飛沫を空間に出さないため、他の人に感染させないことを目的とするマスクで、
新型肺炎(コロナウイルス)は通過するのでマスクを着用していても周りにウイルスが飛んでいればマスクの着用関係なく感染するようです。
また「N95」のマスクを着用しても鼻からの隙間やマスクの左右の隙間から空気が漏れるような付け方だと効果がなくマスクのフィルターを吸う空気がすべて通るようにつけないと効果を発揮しないのでマスクの選び方も気をつける必要があります。
新型肺炎の感染を本当に防げるマスクは「N95」の防じんマスク
「N95」のマスクと聞いてもよくわかりませんよね?
新型肺炎の感染を本当に防げる「N95」のマスク(防じんマスクDS2)は、0.3μm(マイクロメートル)の粒子を95%以上除去する能力のマスクのことをいいます。
N95マスクの認定は米国労働安全衛生研究所(NIOSH)が認定しており、正規に認定されたものは新型肺炎の感染を防げる性能を備えているらしいです
主に病院などで結核患者がいる場所では「N95」のマスクでないと感染を防ぐことはできず、職員は「N95」を着用することで感染しない状態を維持できているとのこと。
「N95」のマスクを鼻が半分まで覆う、口の左右から3cm以上覆われるようにつけることで新型肺炎(コロナウイルス)を吸い込むことがなくなるので予防できるようです。
「N95」規格として販売されているマスクには偽物が多い
ただし、「N95」のマスクとして販売されてるものでも性能を偽って販売されているものが多いので気をつけないと効果がないとのことでした。
資料として以下のサイトを教えてもらいましたので共有しておきます。
参考: ウイルス対策をうたっているマスク – 国民生活センター
新型肺炎(コロナウイルス)のサイズは0.3μm(マイクロメートル)
新型肺炎(コロナウイルス)のウイルスのサイズは0.3μm(マイクロメートル)なので、N95マスクを正しく着用していれば95%の空気中のウイルスを体内に吸い込むのを防ぐことができます。
普通のマスクは3~5μm程度の粒子しか防ぐことができず、新型肺炎(コロナウイルス)はマスクを通過します。
プリーツ型よりも立体型のほうがウイルスの捕集効率が高い
マスクには主にプリーツ型と立体型の2種類があり、顔とマスクとの隙間ができにくマスクは、立体型になります。
また、ウイルスの捕集効率が高いのも立体型になりますが、すべての立体型のマスクが捕集効率が高いわけではなく、N95の基準を満たしていると記載されていても捕集効率が低いものもあるのがわかります。
プリーツ型のほうが立体型より空気の漏れ率が少ない
プリーツ型と立体型ではマスク以外の部分から空気を吸い込む空気の漏れ率は、プリーツ型のほうが少ないです。
マスクをついていてもマスクのフィルターを通さずに吸い込んだ空気はウイルスを除去できていないので意味がありません。
プリーツ型と立体型が両方販売されていたらプリーツ型を選ぶほうが賢い選択といえます。
99.99%などの捕集効率は新型肺炎(コロナウイルス)が対象ではない
社団法人日本衛生材料工業連合会が「マスクの表示・広告自主基準」を定めていて、
容器包装や広告へのフィルター部の捕集効率の数値表示については、根拠となる試験方法又は試験機関を表示することを前提99%まで表記できるという決まりが定められています。
しかし、各社のマスクがウイルスの捕集効率を表記するための根拠となる試験方法で使用するウイルスの粒子のサイズには決まりはなく、3~5μm程度でも99%以上捕獲できれば「ウイルス99%除去性能あり」と記載できるわけです。
「花粉・ウイルス等の除去率99%以上」と記載されているマスクは新型肺炎(コロナウイルス)よりもはるかに粒子のサイズが大きい花粉の99%以上な性能であることもあり、本当に新型肺炎(コロナウイルス)の捕集性能があるマスクには
0.3μm(マイクロメートル)の粒子の除去率99%以上と記載されているものでないと新型肺炎(コロナウイルス)がない可能性が十分にあるということです。
ウイルスの除去率を試験するための試験方法もマスクによってバラバラで正しく捕集効率を表しているとは言えない状態です。
まとめ: 新型肺炎(コロナウイルス)対策としてマスクは立体型の顔との隙間ができないN95マスクを選ぶ
まとめます。
新型肺炎(コロナウイルス)に本当に防げるマスクは、N95基準を満たしているちゃんとした製薬会社が製造している立体型マスクということがわかりました。
とりあえずマスクをつけれいてば新型肺炎の感染を防げるうことではないのがわかっただけでも大きな収穫でした。
なによりも大事なのは、高性能なN95マスクを着用していても5%程度はウイルスを吸い込むので、人の多い場所をできるだけさけ睡眠をしっかりととり健康管理をすることが重要そうです。
いじょう!この内容があなたのお役に立ちましたら幸いです。