PR

iPhoneは常に位置情報を記録している!バッテリー持ちも良くなる行動履歴機能のオフの方法

普段使っているiPhoneやiPadもAndroid同様に、実は位置情報を記録しています。これは今まで自分が行った場所やそこに行った回数が行動履歴として記録されており、見ることができます。ただ、このような機能が必要な人はあまりいなく、何よりでもバッテリーの消費を増やしています。なので不要であれば行動履歴機能をオフにしておいた方がメリットになります。今回はその行動履歴機能をオフにする方法を紹介します。

 

行動履歴とは

yukachiJK_pakutaso_01

Appleの公式サポートによると

ユーザにとって重要な場所を学習するために、iOS デバイスには、最近訪れた場所と、そこに行く頻度や行った日時が記録されます。このデータは、お使いのデバイスに保存されるだけで、同意なしに Apple には送信されません。予測交通経路指定のようなユーザに合わせたサービスを提供する際に使われます。

となっていますが、iOSはアプリがクラッシュした時もデータの一部をアップルのサーバーに送信しているので、本当に位置情報を送信していないのかは不明です。ほとんどの人はアプリがクラッシュした時にデータを送信していることさえ知らないのではないでしょうか。なので自分の行動履歴が送信されていたとしても気がつけません。怖いですね。

本当に怖いのはそれではなくて、これをうまく使うと、旦那や彼氏、彼女の行動履歴がiPhoneをこっそりと見るだけで追うことができてしまいます。

 

行動履歴機能のオフの方法

まずはこんな危険はサクッとオフにしてしまいましょう。

iphone-koudourireki-01

 

 

設定アプリからプライバシーをタップします。

 

iphone-koudourireki-02

 

位置情報サービスをタップします。

 

iphone-koudourireki-03

 

システムサービスをタップします。

 

iphone-koudourireki-04

 

利用頻度の高い位置情報をタップします。

ここで機能のオン、オフと行動履歴が見ることができます。

 

iphone-koudourireki-05

 

利用頻度の高い位置情報をオフにします。

これで設定は完了です。お疲れさまでした。

 

いじょうー!皆様の安全なiPhoneライフのためになりましたら幸いです。

全手数料無料自動適用リンク(公式特設ページへ)/詳細はLINEMO公式サイト特設ページ(https://www.linemo.jp/)でご確認ください

    ※格安SIMは通常、契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。

    2つ目のLINEアカウント作成やTinderなどの出会い系アプリのアカウント作成,SMS認証用に人気!LINEの年齢認証もでき当月解約でもペナルティなし!全手数料無料が適用できる今は最安でアカウントを作るチャンスです

    iPhone&iPad雑学
    tamezatu-zakkiをフォローする
    タイトルとURLをコピーしました