【保存版】iBasso DX160でSPDIFデジタル出力するやり方手順

【保存版】iBasso DX160でSPDIFデジタル出力するやり方手順

iBasso DX160にはSPDIFデジタル出力(Coaxialコアキシャル出力)ができます。

やり方は簡単で設定アプリから「Audio settings」を開き「3.5 interface」をSPDIFに設定すれば3.5mmのイヤホンジャックからデジタル出力されます。

iBasso DX160のSPDIFデジタル出力は本体側のボリューム設定が無効化(効かなくなる)されることからビットパーフェクトで出力されていて、これだけでもDX160を買う理由になります。

高級なDAPのデジタル出力機能でもボリュームが効くものがありますがそのようなDAPはビットパーフェクト出力されておらずデータが劣化するのでビットパーフェクト(劣化なし)できるDX160はかなり優秀です。

iBasso DX160でSPDIFデジタル出力するやり方手順

設定アプリから「Audio settings」を開く

「3.5 interface」をSPDIFに設定する

iBasso DX160のデジタル出力はビットパーフェクト

iBasso DX160のSPDIFデジタル出力は

本体側のボリューム設定が無効化(効かなくなる)されることから

ビットパーフェクトで出力されていて、

これだけでもDX160を買う理由になります。

 

ちなみにDX160はUSBケーブルでもデジタル出力ができます。

これはまた別ページで紹介します。

 

iBasso DX160でSPDIF(コアキシャル)接続ケーブルは普通のミニミニケーブルが使える

iBasso DX160の3.5mmのSPDIFデジタル出力(Coaxialコアキシャル出力)ポートは普通のステレオミニミニケーブルが使えます。

実際に手元のデジタル入力ができるポータブルアンプにこのミニミニケーブルを使って接続していますが問題なくデジタル入力でデータを受け取ってD/A変換できています。

受け側のアンプも入力スイッチをデジタル入力(DIGITAL IN)にしておく必要があります。

受け側の機器が「COACIAL IN」表示でデジタル入力設定になっていたらOKです。

iBasso DX160は光デジタル出力には対応していない

iBasso DX160はSPDIF出力はコアキシャルのみで光デジタル出力には非対応です。

光デジタルケーブルを接続しても使えませんのでかならず同軸ケーブルを使うようにしてください。

【保存版】iBasso DX160レビュー(Mango OS)音質・操作性・設定項目

iBasso DX160 DAPカテゴリの最新記事